2011年4月11日(月)
【桜の勢いを借りて。】
昨日は、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘駅」近くにある
『九頭龍公園』へ絵を携えて出展して来ました〜。

桜の木の下で〜。るんるん。
チラホラと散る花びらを浴びながら、夢見心地の一日…
そして夕刻になり…お姫様は
エヘヘとのん気に絵を片付け始めて気が付いた…
品物がっ!例の「例年の10倍」の花粉をかぶり続けて
ベっトベトやんか!
家に帰って、品物を全部、カードも一枚一枚、
『かんたんマイペット』(花王)で地道に拭いたさ〜。
シンデレラは頑張ったさ〜。
◎ * ◎ * ◎ * ◎ * ◎ * ◎ * ◎ * ◎ *
その前日の一昨日は、
八王子の『富士森公園・浅間神社』へ同じく出展〜。
もちろん桜は満開、ゆっくり歩いて花見して来ましたよ〜。
可愛い野生の鳥ちゃん達もいっぱい見れたよ〜。
「今年は食べ残しが少ねえなあ!」と
ガーギャーガーギャー騒ぐカラスの大軍も見たよ〜。
仲良く2羽並んでベンチに座るカラス夫婦も見たよ〜。
嫉妬したよ〜。
えーさてさて、この日は会場で、
岩手県三陸海岸にある岩泉町の郷土芸能
『中野七頭舞』を拝見する事ができました。
東日本大震災で被災した『中野七頭舞』保存会本部さんの
一日も早い復興を願い、頼もしく踊って下さったのは
東京の愛好家『一の会』さんの皆々様。

テンポ良く、全身を使った大きな舞で、跳んだり回ったり。

それぞれが手にした道具を、豪快に生き生きと操って。

イヨッ!カッコいいね!お兄ちゃん!!
みせてもらって、
みてもらって、
みんながみんな、一つの目標に向かってスタートを切った、
そんな姿が見えた二日間でした。
|