Copyright © はなふさ あんに(花種 案庭)

ホームへ皆様との対話トップへ>2010年2月8日・ジャッシー様


皆様との対話 ~掲示板にて皆様から頂いたコメントと、当方の返信~




2010年2月8日(Mon) ジャッシー

【こんばんは。】

マイナス6度の日々が続いた甲府盆地の寒さもようやく一息ついたようです。いかがお過ごしでしょうか??

僕は今年に入ってから、週末ごとにバードウォッチングを楽しんでおります。愛車に、折り畳みのチャリを積んで、公園などに行って、チャリで回ってウォッチングという感じです。

だいたい今の時期、20種位の野鳥が確認できます。身近にけっこう豊かな自然があるんだって感動してます。

ところで、元旦の絵日記に載っていた林檎を食べにくる鳥ですが、ヒヨドリのようですね。ムクドリとありましたが…もしかしたら勘違いかもと思って。すみません、余計なことを言って。ムクドリはあまり林檎とか食べないような気がしましたので。







2010年2月19日(Fri) はなふさあんに

【鳥が止まりそうなお色のお車&自転車ですね】

ジャッシー様、こんにちは。

≪◎Д◎≫っぎゃっ!!!
ムクドリじゃ無いんですかー!!??
わー!本当ーだー!!図鑑見たらヒヨドリだー!!

…。あの…、
言い訳するのでは無いのですが…、
何故に“ムクドリ”って私が判断したかって、だって昔から母が彼らを「ムクドリだ」って呼んでるからなんですよ。今回の件で、「何でムクドリだと思ってたの?」と母に訊ねてみたら、
「だって、スズメより大きいし、黒くも無いから、ムクドリ。」
………。
つまり母の分類上、あのサイズでカラスじゃ無い鳥は皆、ムクドリなんだそうです!!子泣。
(「ムクドリじゃないの?何よ、“私はヒヨドリだ”って自分で教えてくれればいいじゃんねえ」と、母は何処までも自分勝手な発言を繰り返していました。)

ははあ、ムクドリってクチバシが黄色い鳥なんですね。ええ、ええ、私、彼らを十分に見知っていますよ。近所の畑を良くチョンチョン歩いていますもの。母的分類に従って、ヒヨドリとの区別は全く出来ていませんでしたが、一応“ムクドリだ”と私は認識していました…(数打ちゃ当たる…)。

さて、【ムクドリでは無いヒヨドリちゃん】ですが、母が庭木に刺したリンゴを求めて、朝から夕方まで我が家の庭に入り浸った結果、お馴染さんとして、アホウな母娘に『ムクちゃん』と愛称を付けられてしまいました(ヒヨドリなのに)。
ムクちゃん(ヒヨドリ)以外にもリンゴを食べに来る鳥は居て、図鑑と照らし合わせて名前を確認できたのは、メジロちゃん・ジョウビタキちゃん・ツグミちゃん(写真)です。白黒の小鳥(シジュウカラ?)も来ています。

美しいジョウビタキちゃんを筆頭に、愛らしい鳥ちゃん達を眺める事が出来て、我ら母娘は小躍りして喜んでいるのですが、しかし、ムクちゃん(ヒヨドリ)がリンゴを独り占めして他の皆を追い払ってしまう為、なかなかジックリ観察できません。
年始に「ムクドリ(ヒヨドリ)可愛い可愛い」と言っていた母でしたが、今は「こらー!お前ばっかり食べて~!」と窓をバシバシ叩いてムクちゃん(ヒヨドリ)を追い払っています…。


20種ですか!わ~。山中で無くても野鳥って沢山住んでいるんですね。八王子にも、バードウォッチャーが多く訪れる自然公園が沢山あります。私なんかは『公園散策』と考えると、やっぱり「春夏にボヤボヤしながら歩きたい~」とか思ってしまうのですが、秋冬には秋冬の、寒さに堪えてでも出向く価値のある、素晴らしい自然観賞が待っているのでしょうね。
ジャッシー様の、美しいご趣味に乾杯です。

我が家の近くでは1月の下旬に梅の花が咲いたので、春の香りを吸い込みながら「今年はあんまり寒くなかったな~」と情緒にふけっていたのですが、二月に入って今すっごく寒いです!雪も降りました…。甲府も同じような気温でしょうから、どうか、お車には折り畳み自転車の他に、温かい飲み物と衣類を忘れずに積んでバードウォッチングにおでかけ下さいね。

それではこの辺で。
この度はメッセージをありがとうございました。








ホームへ皆様との対話トップへ>2010年2月8日・ジャッシー様