Copyright © はなふさ あんに(花種 案庭)

ホームへ八王子の方言トップへ>形容動詞



!御注意下さい!
【八王子の方言(八王子弁)】と名を付けてはいるものの、八王子の一集落で生まれ育った人間の内の「ひとり」である祖母の口癖を集めただけですので、全てが『八王子全土で使われている方言』と言える根拠は全く御座いません。『方言でも何でもない祖母の造語』が混ざっている可能性も捨てきれませんので、その点ご了承の上お付き合い下さい。
また、言語に関する専門知識が皆無の人間によって纏められた為、勘違いや思い違いが有る可能性が大いに御座います。つまり、八王子中を調査した訳でも無く、素人が趣味の一環で制作した物ですので、【八王子の方言(八王子弁)】として学術的に御利用頂くのは絶対にお止め下さい。ただし、八王子の一地域の方言を話す一個人の資料として御参考頂く分には一向に構いません。お役に立てます様でしたら、どうぞ御自由に御活用くださいませ。(引用される場合など、御連絡を頂く等のお気遣いは不要です。)
※2011年6月12日追記:
祖母への調査を開始した所、「おじいさんが良く使って言っていた」「近所の人が使って話していたのを聞いた事がある」と祖母が証言する、【祖母の人生の中では使われて来なかった八王子弁】が多数出て来ました。“祖母の口癖を集めた”との文句を前提にした当資料ですが、しかし、八王子から一度も離れずに住み続けて来た祖母の記憶に残っている時点で、それらも「八王子弁」であると見なし同等の扱いで区別せずに掲載して参ります。祖母が生まれた1920年代以前の村民が使っていた「八王子の方言」を御紹介している部分も有ると言う事で、ぜひ、お楽しみ頂ければ幸いです。








(東京都八王子市西部地域の方言)



〜祖母(大正生まれ)の話し言葉〜


〜八王子弁のイントネーションについて〜

決定的な特徴は
文末(助詞 )に高いアクセントを取り発音する事です。
分かり易く御説明しますと、
「俺はやってない!やってないよぉ!」
と刑事に訴えている時の音程に近いです。


※「〜で。」「〜でえ。」「〜な。」「〜なあ。」「〜よ。」「〜よう。」「〜とよ。」


ご利用の際はぜひお試し下さい。

尚、助詞以外にも標準語とは違うアクセントを取る単語が多々あります。
音程を変換する能力を身に付けられたら、都度ご紹介して行きたいとは思っております。




*形容動詞に現れる八王子弁







「いいかん」=「好い加減(ほどほど)」
使用例:








使用例:
「さすがに 食い過ぎだあな(食い過ぎだな)
  身体に わりいから(悪いから)
    もう いいかんで 止すだ(止すです=止します)
 ふう、 どれ…
   いち、にい、さん、しい、ごお…
     じっさら 食ったあ(十皿 食べた)
       ばあさんに しちゃあ(年寄りにしては)
         良く 食った方だな(沢山 食べた方だな)

「暫くは
  くちい
(口を) つぐんでえてな(噤んでいてね)
    でも いいかんに なんと(適当な頃に なると) 話したよ」



「いっぺえ」=「いっぱい」
使用例: 「昨日 やっと
  ショッピングモールが
    開店したらしいじゃんか
(オープンしたらしいではないか)
 ほおつれてる人べえで(目的も無くうろついている人ばかりで)
   いっぺえだとよ(いっぱいだってさ)
     まあったくなあ!(全くね!=みんな呑気だね!)
       ……… ふうん、
         おめえも
(お前も) 昨日 行ったの?」



「うすっぺえ」=「薄っぺら」
使用例: 「昔は
  うすっぺえ
    布団でなあ
(布団でねえ)
      今は 夢の様だ(厚い布団で素晴らしいや)
「ほうだな
(そうだね)
  でもよ(でもさ)
    今 かんげえると(考えると)
      毎朝 押入れに かたすぶんにゃあ(片付ける分には)
        あんくれえの方が(あのくらいの方が)
          軽くて 楽だったあな(楽だったな)



「ええかげん」=「好い加減(不徹底)」
使用例: 「適当に 書いて
  出しちまったけんど
(出してしまったけれど)
    役所で あにも(何も)
      言われなかったでえ(言われなかったぜ)
 案外 ええかげんな もんなのかもな(いい加減な物なのかもね)



「おなし」=「同じ」
「おんなし」=「同じ」
使用例: 「おばあちゃん
  あに 食う?
(何を食べる?)
    メニュー みっか?
(メニューを見るか?)
「いいよ(見なくてもいいや)
  おめえと(お前と) おんなしので(同じ物で) いいよ
    適当に 頼んじまってくれ
(注文してしまってちょうだい)

 ………。
   よう
(ねえ)
     寿司は 有るか?」



「かええそう」=「可哀想」
使用例: かええそうになあ
  涙が 出るだあ
(出るです=出ます)

「涙が出るだあ」のイントネーションは、
【なみだ】の「み」と、【でるだあ】の「るだ」に、高いアクセントが付きます。



「しんぺえ」=「心配」
使用例: 「お母ちゃんが(妻が)
  昼飯の弁当を
    ちゃんと 届けてくれっか
(届けてくれるか)
      しんぺえで 仕事が 手につかねえよ(手に付かないよ)



「ぞんぜえ」=「ぞんざい」
使用例: 「おめえはな(お前はさ)
  初対面から
    ぞんぜえな 話し方を すっから
(するから)
      いつも 次に 続かねえんだあよ(続かないのだよ)



「でえきれえ」=「大嫌い」
使用例: でえきれえって程でも ねえけんど(大嫌いと言う程でもないけれど)
  塩の煎餅は 好きじゃあねえのよ(好きではないのよ)
    ほら、 ザラメの 付いてんのが(付いているのが)
      あんだんべ?(有るだろう?)
        あれが 売ってたら
          買ってきつくれ
(買って来てちょうだい)
            あたしは あれが
              一等 好きなんだあ
(一番 好きなのだ)



「ひっきりなし」=「限無し」
使用例: 「お客が
  ひっきりなしに 来てえて
(来ていて)
    息つく 暇も ねえや(無いわ)
      いってえ(一体) 今日は
        あんちゅう日なんだんべ
(何という日なのだろう)



「ぴっちゃんこ」=「ぺちゃんこ」「ぺしゃんこ」=「正体も無く潰れたさま」
使用例: 「はあっ!
  ぴっちゃんこ
    なってえる!!
(なっている!!)
      かええそうに!!(可哀相に!!) (T□T)



「ふんだ」=「ふんだん」
使用例: 「困るほど
  ふんだ
    盛ってあったけんど
(盛ってあったけれど)
      全部 食っちまったな(食べてしまったな)



「へいちゃら」=「へっちゃら」
使用例: 「こんくれえの(このくらいの) 量なら
  へいちゃらで くえるだ
(食えるです=食えます)
    もっと あったって(有っても) いいくれえだ(良いくらいだ)



「へだら」=「やたら」



「ゆけえ」=「愉快」
使用例: 「一人で
  くっちゃべって
(喋って)
    けえっちまったよ
      
(帰ってしまったよ)
        ゆけえな 人だったな」





 






ホームへ八王子の方言トップへ>形容動詞