 |
印刷用の画像はB6サイズ(128×182mm)です。
B6サイズへのプリントアウトに最適な罫線の幅で画像を制作しておりますので、
B6サイズの用紙を用意して、拡大縮小をせず原寸大で印刷して下さい。 |
 |
紙の種類は、ご自由にお選びください。 |
|
★ |
お手軽なコピー用紙でも十分に整った便せんが生まれますが、和紙やファンシーペーパー等に印刷すれば重厚感が出ますので、本格的な便せんをお求めの場合には特殊紙への印刷を是非ご一考ください。 |
|
★ |
絵柄をより鮮明に印刷したい場合には、ご使用になられるプリンタに対応している「プリンタ専用紙」などを御用意ください。
|
|
★ |
絵や文字が一番キレイに映えて印刷されるのは白色の紙です。 |
|
【※】
【※】 |
「プリンタ専用紙」以外の紙での印刷をお考えの場合には、まずは御使用になられるプリンタが特殊紙に対応しているかどうかを必ずお確かめ下さい。
印刷設定の仕方はプリンタの取扱説明書(ヘルプ)でご確認ください。 |
|

左から、【カラーペーパー(アイボリー色)】【コピー用紙】【和紙】へ印刷した物です。 |
 |
印刷用データは「カラー」ですが、「モノクロ(黒)」で印刷しても構いません。 |
|
【※】
【※】 |
ご使用になられるプリンタのドライバ(プロパティ)で御自由に設定して下さい。
設定の仕方はプリンタの取扱説明書(ヘルプ)でご確認ください。 |
|
 |
普通紙に印刷する場合は、
【Adobe Reader】(PDFファイルを開く為のソフト)の印刷設定画面と、
ご使用になられるプリンタのプロパティで、次の様に設定してください。 |
|
◎ 拡大縮小を『なし』または『実際のサイズ』にして下さい。
◎ B6サイズ(128×182mm)の用紙を選択して下さい。
◎ 用紙の方向を『自動回転』または『縦』にして下さい。
◎ 『中央配置(センタリング)』にして下さい。
◎ 印刷可能領域を『最大』にして下さい。 |
|
|
★ |
もっとキレイな印刷にしたい場合や、普通紙以外の紙(プリンタ専用紙や厚紙など)に印刷する場合には、プリンタのドライバ(プロパティ)で適合する様に設定をして下さい。 |
|
【※】 |
設定の仕方はプリンタの取扱説明書(ヘルプ)でご確認ください。 |
|